活動報告

活動報告
ボランティア連絡協議会 花壇整備活動を行いましたNew!!

6月12日、ボランティア連絡協議会は、当別町総合保健福祉センター「ゆとろ」内の花壇3か所の整備活動を行いました。当別町が荒戸農園から購入した6種類の花の苗を、来所者に季節を感じてもらえるようにと苗を植えました。ご来所の際 […]

続きを読む
活動報告
救急医療情報キット作成のボランティア活動を行いましたNew!!

 6月5日(木)、6日(金)の2日間に渡り、当別町総合保健福祉センターゆとろにて救急医療情報キットの作成を行いました。 救急医療情報キットとは、自宅で具合が悪くなり救急車を呼ぶ「もしも・・・」のときの、安全と安心を守る仕 […]

続きを読む
活動報告
デイサービス職員研修「救命講習」を実施しました

2025年5月20日、当別町の出前講座を活用し、当別消防署救急係の方に「救命講習」を実施していただきました。 ①気道異物除去高齢者は、噛む力や飲み込む力が低下する為、咽込んだり食道に食べ物が詰まる事故が起こりやすいです。 […]

続きを読む
活動報告
令和6年度春休みふくしワークキャンプ 開催しました

当別町内の小中学生を対象に、春休みふくしワークキャンプを開催いたしました。当別町内の小中学生のほかに、北海道医療大学の学生もスタッフとして参加しました。1日目は赤平市にある「北海道光生舎」を訪問、リネンサプライ工場の見学 […]

続きを読む
活動報告
令和6年度ボランティアのつどい 開催しました

当別町内でボランティア登録をしている方を対象に、ボランティアのつどいを開催いたしました。当別町内で話題のスポーツ「モルック」の体験と交流を行い、講師には北海道医療大学モルックサークルの学生2名にご協力いただきました。当日 […]

続きを読む
活動報告
福祉委員会議 開催しました

当別町社会福祉協議会は、2025年2月28日に今年度最後の福祉委員会議『今年度の福祉委員活動を振り返ろう』を開催いたしました。今年度は福祉委員ガイドブックの作成や公式ラインの導入等、新しい取り組みが多く、活動報告や意見交 […]

続きを読む
活動報告
成年後見制度セミナー(終活:遺言) 開催しました

とうべつ・しんしのつ成年後見支援センターでは、令和7年2月17日に成年後見制度セミナー『生前整理のススメ もしもの話を元気なうちに~遺言対策~』を開催しました。地域福祉の担い手として活躍されている方を中心に、40名を超え […]

続きを読む
活動報告
除雪ボランティア実施(北海道当別高等学校様)

当別町社会福祉協議会では、高齢者世帯や障がい者世帯等、自力での除雪が困難な世帯を対象に除雪ボランティアを行っています。令和7年2月12日には、北海道当別高等学校様が町営住宅にて除雪を実施いたしました。地域の皆さんと交流し […]

続きを読む
活動報告
北海道医療大学看護学科の実習にて講演を行いました

北海道医療大学看護学科の「人々の暮らしを理解する実習(冬季)」にて、「当別町はこんなまち」というテーマで講演を行いました。社協が長年にわたって実施してきた「地域のつながりづくり」や、住民が自発的に参加したくなるような地域 […]

続きを読む
活動報告
除雪ボランティア実施(航空自衛隊当別分屯基地)

当別町社会福祉協議会では、高齢者世帯や障がい者世帯等、自力での除雪が困難な世帯を対象に除雪ボランティアを行っています。令和7年1月28日には、航空自衛隊当別分屯基地が町営住宅にて除雪を実施いたしました。雪塊や氷が除去され […]

続きを読む