除雪ボランティア実施(北海道当別高等学校様)
当別町社会福祉協議会では、高齢者世帯や障がい者世帯等、自力での除雪が困難な世帯を対象に除雪ボランティアを行っています。令和7年2月12日には、北海道当別高等学校様が町営住宅にて除雪を実施いたしました。地域の皆さんと交流し […]
北海道医療大学看護学科の実習にて講演を行いました
北海道医療大学看護学科の「人々の暮らしを理解する実習(冬季)」にて、「当別町はこんなまち」というテーマで講演を行いました。社協が長年にわたって実施してきた「地域のつながりづくり」や、住民が自発的に参加したくなるような地域 […]
除雪ボランティア実施(航空自衛隊当別分屯基地)
当別町社会福祉協議会では、高齢者世帯や障がい者世帯等、自力での除雪が困難な世帯を対象に除雪ボランティアを行っています。令和7年1月28日には、航空自衛隊当別分屯基地が町営住宅にて除雪を実施いたしました。雪塊や氷が除去され […]
ふれあいいきいきサロン交流会 開催しました
当別町内で活動しているふれあいいきいきサロンを対象に、ふれあいいきいきサロン交流会を開催いたしました。8サロンものご参加があり、40名弱の地域の皆様にお集まりいただきました。サロン対抗でモルックを行い、白熱した戦いが繰り […]
見守り安心センターネットワーク会議 開催しました
見守り安心センターネットワーク会議を開催いたしました。当別町では、平成24年より孤独死・孤立を防ぐため「とうべつ見守り安心センター」を設立し、現在47事業所・関係機関と連携し高齢者等の見守り活動を実施しています。協力して […]
除雪ボランティア実施しました(北海道電力ネットワーク株式会社様・株式会社北海電工様)
当別町社会福祉協議会では、高齢者世帯や障がい者世帯等、自力での除雪が困難な世帯を対象に除雪ボランティアを行っています。令和7年1月17日には、北海道電力ネットワーク株式会社様と株式会社北海電工様が、町営住宅にて除雪を実施 […]
「災害ボランティアセンター設置運営訓練」実施しました
当別町社会福祉協議会は、大地震発生による被害への対応を想定した「災害ボランティアセンター設置運営訓練」を"当別町総合保健福祉センター"で行いました。当別町職員と社協職員が連携し、また災害協定を結んでいる当別ライオンズクラ […]
地域福祉セミナー「冬の災害から いのちを守る」開催しました
令和6年11月4日(月・祝)、当別町総合保健福祉センター「ゆとろ」多目的ホールにて、地域福祉セミナーを開催しました。今回は、「冬の災害から いのちを守る」というテーマで開催し、根本昌宏先生(日本赤十字北海道看護大学 看護 […]
ケアラー研修会「オレンジ・ランプ」上映しました
令和6年10月16日(水)、当別町総合保健福祉センター「ゆとろ」多目的ホールにて、当別町社会福祉協議会主催で「オレンジ・ランプ」上映会を開催しました。会員様だけではなく、地域住民の皆様や福祉委員様にご参加いただき、合計3 […]