見守り安心センターネットワーク会議 開催しました
見守り安心センターネットワーク会議を開催いたしました。当別町では、平成24年より孤独死・孤立を防ぐため「とうべつ見守り安心センター」を設立し、現在47事業所・関係機関と連携し高齢者等の見守り活動を実施しています。協力して […]
除雪ボランティア実施しました(北海道電力ネットワーク株式会社様・株式会社北海電工様)
当別町社会福祉協議会では、高齢者世帯や障がい者世帯等、自力での除雪が困難な世帯を対象に除雪ボランティアを行っています。令和7年1月17日には、北海道電力ネットワーク株式会社様と株式会社北海電工様が、町営住宅にて除雪を実施 […]
「災害ボランティアセンター設置運営訓練」実施しました
当別町社会福祉協議会は、大地震発生による被害への対応を想定した「災害ボランティアセンター設置運営訓練」を"当別町総合保健福祉センター"で行いました。当別町職員と社協職員が連携し、また災害協定を結んでいる当別ライオンズクラ […]
地域福祉セミナー「冬の災害から いのちを守る」開催しました
令和6年11月4日(月・祝)、当別町総合保健福祉センター「ゆとろ」多目的ホールにて、地域福祉セミナーを開催しました。今回は、「冬の災害から いのちを守る」というテーマで開催し、根本昌宏先生(日本赤十字北海道看護大学 看護 […]
ケアラー研修会「オレンジ・ランプ」上映しました
令和6年10月16日(水)、当別町総合保健福祉センター「ゆとろ」多目的ホールにて、当別町社会福祉協議会主催で「オレンジ・ランプ」上映会を開催しました。会員様だけではなく、地域住民の皆様や福祉委員様にご参加いただき、合計3 […]
生活支援コーディネーター通信 No.5 発行
生活支援コーディネーター通信 No.5を発行致しました。 ↓PDFを下記からダウンロードできます。 生活支援コーディネーター通信 No.5(PDF)
当別町ボランティアセンター移転のお知らせ
令和6年7月1日より、当別町社会福祉協議会に関するボランティア業務(※)について、業務を一体化するため当別町共生型地域福祉ターミナル内の当別町ボランティアセンターを、下記の通り移転することになりました。詳細を記載したチラ […]